Privacy policy プライバシーポリシー
個人情報保護基本方針
当社は、会社の果たすべき社会的使命として、情報の価値を尊重し、常に情報の適切な管理と保護の徹底に努めておりますが、個人情報についてもその価値並びに保護することの重要性を十分認識し、以下のとおり、プライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)を定め、同方針に基づいた取組みを実施いたします。なお、本プライバシーポリシーの用語の定義は、個人情報保護法その他関係法令及び個人情報保護委員会の定めるガイドライン等(以下、合わせて「個人情報保護法等」といいます。)によるものとします。
1 個人情報保護法等の遵守
当社では、個人情報保護法等及び本プライバシーポリシー並びに当社の各規程を遵守し、個人情報を適法かつ適正に取り扱います。
2 個人情報の取得
当社は、個人情報を適法かつ適正な手段により取得します。
3 個人情報の利用目的
当社の取得または保有する個人情報は、当社が定めた以下の「利用目的」のために利用させていただき、これら以外の目的のためには利用いたしません。また、当社は、利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて変更しません。
- 与信及び保証委託契約、賃貸保証契約その他の契約の締結、変更、終了等に関する手続の履践並びに与信後の権利の保存、管理、変更及び権利義務の行使又は履行のため
- 賃借人の債務の履行状況を賃貸人又は代理店、若しくは賃貸人が指定する者へ提供するため
- 賃借人、緊急連絡先に対する滞納賃料等の督促その他これに付随して必要となる一切の業務遂行のため
- 賃借人の支払能力の調査のために、当社の提携先に照会し、賃借人の情報が登録されている場合に、賃借人に関する個人情報を提供するため
- 当社が、債権回収業に関する特別措置法に基づき、債権回収会社に債権譲渡を行う際に、賃借人及び賃貸人に関する個人情報を提供するため
- 本籍地に関する情報については、賃借人の確認及び所在確認のため
- 取引及び交渉経過その他の事実に関する記録保存のため
- 当社が提供するサービスの提供及びそれに付随する対応のため
- 商品及びサービスの案内のため
- 当社及び当社の事業提携先の企画、特典、サービス等その他事業活動に関する情報の案内のため
- お問合せ、資料請求等に関する対応のため
- 懸賞、キャンペーン等の実施(商品等の送付を含む。)のため
- 本サービスの利用状況の把握及び本サービスの向上を目的とした分析
4 個人データの安全管理等
個人データの正確性及び安全性を確保するため、以下のとおり、組織的・人的・技術的・物理的な安全管理措置を講じ、個人データの漏えい、滅失又はき損の防止に努めます。
- 組織的安全管理措置
当社は、個人データの組織的安全管理措置の一環として、個人データの安全管理に関する規程を定め、同規程に従った運用を行うとともに、個人データの取扱い状況を確認する手段の整備、及び、漏えい等事案に対応する体制の整備等必要かつ適切な措置を講じます。また、個人データの取扱いを委託する場合は、委託先に対して、必要かつ適正な監督を行います。 - 人的安全管理措置
当社は、個人データの人的安全管理措置の一環として、従業員に対して、個人データ安全管理についての教育・訓練を行い、日常業務における個人データの適正な取扱を徹底いたします。なお、当社は、個人情報の適正な管理のため、「個人データ管理責任者」及び「個人データ管理者」を設置しています。 - 物理的安全管理措置
当社は、個人データの物理的安全管理措置の一環として、個人データを取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、並びに個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄に関する体制の整備等必要かつ適切な措置を講じます。 - 技術的安全管理措置
当社は、個人データの技術的安全管理措置の一環として、アクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等に関する体制の整備等必要かつ適切な措置を講じます。
5 個人データの取扱いの全部又は一部の委託
個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託する個人データの安全管理のために、受託者に対して必要かつ適切な監督を行います。
6 個人データの第三者提供
当社は、以下の場合を除き、個人データを第三者(前項の委託先を除きます。)に提供することはいたしません。
- ご本人の事前同意を得ている場合
- 法令等により必要とされる場合、又は認められる場合
7 保有個人データに関する受付等
- お客様ご本人又はその代理人から保有個人データの利用目的の通知のお求めがあったときは、次の場合を除き、遅滞なく通知いたします。なお、代理人からのお求めの場合、お客様ご本人から適法に委任を受けていることを当社所定の様式をもって確認させていただきます。
- ご本人が識別される保有個人データの利用目的が明らかな場合
- ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
- 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- ご本人又は代理人から保有個人データの開示のお求めがあった場合には、次の場合を除き、遅滞なく通知いたします。
- ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
- ご本人又は代理人から保有個人データの訂正、追加、削除のお求めがあった場合には、遅滞なく調査を行い、結果に基づき適正な対応を行います。
- ご本人又は代理人から保有個人データの利用の停止もしくは消去、又は第三者提供の停止のお求めがあった場合に、お求めに理由が存在することが判明したときは、適正な対応を行います。
- 前4号のお求めの場合には、当社所定の請求書をご記入の上、請求書記載の書類とあわせて次項に記載の当社窓口までご送付ください。ご提供いただいた個人情報は、お求めに対応する目的でのみ使用し、厳重に保管いたします。請求書及び添付書類につきましては、返送はいたしませんのでご了承ください。
8 個人情報取扱窓口
日本テナント保証株式会社 個人情報取扱窓口
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-1-1
HumaxEbisuビル 8階
TEL:03-6871-9413
電話受付時間:9:00~18:00
(ただし土・日・祝日 及び当社休業日を除きます。)
E-mail:info@nihontenant-g.jp
9 本プライバシーポリシーの改定について
当社は、お客様の個人情報の適正な取扱いを確保するため、本プライバシーポリシーを、今後これを実施し、維持し、継続的に改善するとともに、必要に応じて変更することがあります。その場合、当社ウェブサイト上に改定版を公表した日から変更後の本プライバシーポリシーが適用されることになります。
TEL:03-6871-9413
2024年6月3日
日本テナント保証株式会社
反社会的勢力に対する宣言
日本テナント保証株式会社は反社会的勢力との関係を完全に遮断し、断固として排除し、これを社内外に宣言します。